逆引きレシピ
バニラ攻略
MOD攻略
大型MOD
NPC追加系MOD
収納・家具追加系MOD
農耕要素追加系MOD
乗り物追加系MOD
その他要素追加系MOD
過去の攻略
ver1.4.8.0未満の攻略
MC1.2.3までの攻略
サーバーMODについては"みね缶。ServerSide"をご利用ください。

  <-油田と金オイルの精製  親ページに戻る  クァーリーの利用->

BuildCraft攻略編 - フィラーの利用

当ページではBuildCraftを解説します。
導入方法についてはBuildCraft導入編をご覧ください。


Step1:マーカーの作成

マーカーのレシピ
フィラーを作るにはマーカーが必要です。
これ自体、フィラーの材料とともに操作に必要となりますので
最低でも5つ程は欲しいところです。


Step2:フィラーの作成

フィラーのレシピ
フィラーには金の歯車が必要となり、それなりにコストの高い機械となります。


Step3:フィラーの操作 - 範囲指定

それではフィラーを操作していきましょう。
まずは作業範囲の指定からです。

マーカーの設置
マーカーはレッドストーントーチと同じように置けます。

マーカーの設置
レッドストーン入力を与えると青いラインがひかれるので、
範囲指定がしやすくなります。

マーカーの設置
青のラインを目印に、縦・横・高さの指定を行います。

範囲の指定
あとは全てのマーカーの線が交わる位置にあるマーカー
(この図では右下のマーカー)
を右クリックすることで、範囲指定をすることができます。


Step4:フィラーの操作 - 設置とモード指定

フィラーの設置
範囲指定ができたらマーカーに隣接する形でフィラーを置きます。
このとき、フィラーが作業範囲の中に入らないように注意しましょう。

フィラーのGUI
フィラーを右クリックするとこのような画面になります。
一番上にはモードの設定用ブロックの配置、
FillingResourcesはその名の通り、埋めるリソースを置きます。

モードの指定にはいくつか種類がありますが、
・ガラス - 撤去する
・レンガ - 配置する
としてあとは配置次第です。

モードの指定
ガラスをこう配置すると指定範囲内の全ブロックを撤去します。

モードの指定
こう指定すると側だけブロックを配置します。

モードの指定
これで範囲内をブロックで全て埋めます。
では実際にやってみましょう。


Step5:フィラーの操作 - 整地

モードの指定
ブロックの全撤去モードを使います。

フィラーの稼動
準備が出来たらエンジンと接続します。

フィラーの稼動
フィラーが赤くなるのが作業終了の合図です。
ブロックがアイテム化されました。


Step6:フィラーの操作 - アイテムの配置

モードの指定
箱を作りたい場合はこのモードを使います。

フィラーの稼動
このように、中が空洞の箱が作成されます。



  <-油田と金オイルの精製  親ページに戻る  クァーリーの利用->

サイト内検索
スポンサードリンク

新着書き込みトピック
・懐かしい
・Industrial Craft2 の実績を取ると実績初期化
・管理人のツイッターアカウントってどんな感じの内容だったの?
・いつまでも古い情報を掲載し続けないで
・カスタムnpcMODが反映されません・・・

Twitter

リンク集
・MineCraft 公式
・MineCraft 英語Wiki
・MineCraft 日本Wiki
・MineCraft 英語フォーラム
・MineCraft 日本フォーラム
・無料でMineCraft
 ->クラシック版
 ->100分限定デモ版
・実在建築
・BLUE STYLE COM
・マイクラ建築(サイト内)
・Sim-U-Craft建築
・建設したもの
・バージョン別解説
・みね缶RP2
・みね缶1.4
・みね缶1.3
・日記とか建築とか
・みね缶。diary