逆引きレシピ
バニラ攻略
MOD攻略
大型MOD
NPC追加系MOD
収納・家具追加系MOD
農耕要素追加系MOD
乗り物追加系MOD
その他要素追加系MOD
過去の攻略
ver1.4.8.0未満の攻略
MC1.2.3までの攻略
サーバーMODについては"みね缶。ServerSide"をご利用ください。

  <-小麦畑の作成  親ページに戻る  サトウキビ畑の作成->

ForestryForMineCraft攻略編 - 植林場の作成

当ページではForestryForMinecraftを解説します。
導入方法についてはForestryForMineCraft導入編をご覧ください。


植林場作成の流れ

植林場作成の流れは以下の通りとなります。

腐植土の配置 Step1:腐植土の配置
苗木の配置 Step2:苗木の配置
成長した木の伐採 Step3:成長した木の伐採

では順を追って見ていきましょう。


Step1:腐植土の配置

ForestryForMineCraftで機械に木を植えさせるには、腐植土という土ブロックを作る必要があります。

腐植土のレシピ
肥料と土をあわせることで腐植土となり、

肥料のレシピ
肥料はこれで作れます。
腐植土ができたらArboretumに仕事をさせましょう。

Arboretumのレシピ
Arboretumはこれで作れます。
機能として、
・腐植土の配置
・苗木の配置
・砂ブロックの回収
の3つがあります。

Arboretumの稼動
Arboretumを動かすにはやはりエンジン動力が必要です。
初期設置の際、周囲の邪魔なブロックをアイテム化します。
ここは他の機械と同じですね。

ArboretumのGUI
Arboretumには3つのインベントリがあり、
左側に配置する用の腐植土、真ん中に苗木、右側は回収した砂が入ります。

腐植土の配置
整地が終わると自動で腐植土を配置していきます。


Step2:苗木の配置

苗木の配置
苗木の配置は腐植土の配置と平行で行われます。
こちらも苗木さえ入れておけば自動で行ってくれます。


Step3:成長した木の伐採

成長した木は伐採してやる必要があります。
それを行う機械のレシピがこちら。

Loggerのレシピ
Loggerの配置
Loggerの稼動のさせ方はTurbaryやCombineと同じような感じです。
本体にエンジン入力があるようにし、
パイプのほうに伐採した原木や苗木、回収した砂を流す、という感じ。

原木の伐採
エンジン入力を続けると成長した木のみを伐採してくれます。
原木は横から、苗木やリンゴは上から出てきます。



  <-小麦畑の作成  親ページに戻る  サトウキビ畑の作成->

サイト内検索
スポンサードリンク

新着書き込みトピック
・懐かしい
・Industrial Craft2 の実績を取ると実績初期化
・管理人のツイッターアカウントってどんな感じの内容だったの?
・いつまでも古い情報を掲載し続けないで
・カスタムnpcMODが反映されません・・・

Twitter

リンク集
・MineCraft 公式
・MineCraft 英語Wiki
・MineCraft 日本Wiki
・MineCraft 英語フォーラム
・MineCraft 日本フォーラム
・無料でMineCraft
 ->クラシック版
 ->100分限定デモ版
・実在建築
・BLUE STYLE COM
・マイクラ建築(サイト内)
・Sim-U-Craft建築
・建設したもの
・バージョン別解説
・みね缶RP2
・みね缶1.4
・みね缶1.3
・日記とか建築とか
・みね缶。diary